詳しすぎてマニアック!行動順位や技の威力、対象範囲について


オウガバトル64の戦闘はユニットのバトルコマンドに沿って行動するオートバトルです。
なので、基本的にプレイヤーは細かい指示や操作をする必要はなく、自動で次々とキャラクターが行動していきます。
しかし、オートバトルゆえに実は知らなかったということもあるかもしれません。
今回は、 バトルシーンの中でも「行動(攻撃)」について紹介します。

行動順位

戦闘時のキャラクターの行動順位は、前列、中列、後列の列単位でのAGI(素早さ)を比較し、決定されます

各列の素早さ

列の素早さは、列内の最も遅いキャラクターが基準となります

列の行動順

まず、自軍の前列と敵の前列の素早さを比較し、より素早い側の前列が先に行動します。
次に、先に行動した側の中列と遅かった側の前列の素早さを比較して行動順を決定していきます。

同列内の行動順

同列に複数キャラクターが存在する場合、各キャラクターの素早さを比較し、素早いキャラクターから順に行動します。

行動順のよる再計算

バトル中にAボタンやRボタンを押すことで唯一プレイヤーが操作できる介入コマンド(バトルコマンド、退却、エルムペドラ、説得)を押す(実行しなくても可)と行動順位が再計算されます。
LボタンやZボタンによるアニメーションの設定を押すことでも再計算となります。
再計算方法は、既に行動済みのキャラクターを除いた未行動のキャラクターの中で再計算(上記に同じ)となります。

これらによって、先制された場合でも変更になる場合があります。もちろん逆も然り。

行動の種類

オウガバトル64では様々なクラスのキャラクターが登場し、バトルでは各々個性を活かした行動を見せてくれますが、それらの行動も大きく分けると3種類に分類できます。

1. 肉弾攻撃

クラスによって攻撃名称は様々ですが、武器や体を活かして相手にダメージを与える攻撃で、多くのクラスが行うことができます。

直接攻撃

物理攻撃の大半は直接攻撃になり、相手の前列のキャラクターに対して攻撃します。
人間系のクラスは装備している武器で攻撃し、魔獣やドラゴン、人形系などのクラスは牙や拳で攻撃します。
武器を使った物理攻撃は、自身の能力に加えて武器による効果も関係します。

間接攻撃

物理攻撃の中でも、アマゾネス・アーチャー・ディアナなど弓を装備できるクラスは間接攻撃ができ、相手の後方キャラクターを攻撃することが可能です。

肉弾攻撃をする側

攻撃力は攻撃するキャラクターのSTR(力)とDEX(器用さ)が影響します。
※STRの値が中心となる。
命中率についてはAGI(俊敏性)とDEXによります。

肉弾攻撃を受ける側

防御力は攻撃を受けるキャラクターのVIT(生命力)とSTRが影響します。
※VITの値が中心となる。
回避率についてはAGIDEXによります。

2. 魔法

肉弾攻撃の他にも魔法を使った攻撃や補助・回復する行動があります。
魔法使いだけでなく、武器を利用したりクラス特有の能力で魔法を行えるクラスも存在します。
さらに、ユニットの結束力によっては合成魔法を行うことができ、より強力なダメージを与えるだけでなく追加効果も得られます。

攻撃魔法

ソーサレスやウィザードなどの魔法使いが本領発揮をする行動です。
キャラクターのエレメントに合った属性魔法を放ち、相手にダメージを与えます
また、魔導書によって強力な魔法を放つことも可能です。

補助魔法

ウィッチとサラディンが行うことができる魔法です。
補助魔法はダメージを与えられないが、ステータス異常を起こして行動を封じたり、弱体化することができます。
風と炎は麻痺、大地は毒、水と暗黒は眠りの効果があります。

回復魔法

クレリックやプリーストが回復専門のクラス。
武器魔法を行えるクラスは、神聖系の武器を装備することでも回復魔法を行うことができます。
合成魔法によりダメージの他に異常状態も回復可能です。

魔法をする側

魔法の威力はキャラクターのINT(知力)とMEN(精神力)が影響します。
※INTの値が中心となる。
命中率についてはAGIDEXによります。

魔法を受ける側

魔法防御はキャラクターのMENINTが影響します。
※MENの値が中心となる。
回避率についてはAGIDEXによります。

3.スペシャル技

ドラゴンのブレスや魔獣、その他クラスの肉弾攻撃、魔法以外の行動種がスペシャル技に当たり、種類はとても様々なものとなっております。

ブレス、特殊攻撃をする側

攻撃力は攻撃するキャラクターのDEXVITが影響します。
※DEXの値が中心となる。
命中率についてはAGIDEXによります。

ブレス、特殊攻撃を受ける側

防御力は攻撃を受けるキャラクターのVITSTRが影響します。
※VITの値が中心となる。
回避率についてはAGIDEXによります。

スペシャル技なだけあって装備品に頼ることなく自身の能力を活かすという特徴があります。

攻撃の対象範囲

キャラクターそれぞれの行動には対象となる範囲が決まってます。
対象範囲は4種類に分けることができ、対象範囲が増えるほど複数のキャラクターにダメージを与えることが可能になります。

1. 単体

1キャラクターを対象とする範囲。
肉弾攻撃や通常の魔法、そして多くのスペシャル技が単体に分類されます。

2. 範囲(狭)

ゴエティックやセイレーンなどが放つ範囲魔法や下級ドラゴンなどが放つブレス攻撃が該当します。
単体魔法(攻撃・補助・回復)は合成魔法になることで範囲(狭)となります。

1箇所を中心としてその周囲にもダメージが広がります。
中央のキャラクターが最も大きな効果を受け、その周囲は小ダメージという程度
しかし、中央からずれると範囲内のキャラクターは均等に効果を受けます。

3. 範囲(広)

上級ドラゴンのブレス攻撃や魔獣等の全体技が範囲(広)に該当します。
範囲魔法(攻撃・回復)は合成魔法で範囲(広)になります。 
補助魔法については3者合成魔法になると範囲(広)となります。

ユニット全体にダメージ等を与えることができますが、前列中央、中列全部、後列中央が最も大きな効果を受け、それ以外はダメージが減ります

魔法攻撃による合成魔法の場合、位置によっては通常の範囲(狭)魔法の方がダメージを与えられる場合もあります。
※角にいるキャラクターなど

4. 全体

竜言語魔法(アニヒレーション、テンペスト、ホワイトミュート、メテオストライク)のみが対象となるため、自軍のみが可能な対象範囲となります。

範囲(広)とは異なり、フォーメーションに関係なく均等にダメージを与えることが可能です。